換気についてノートにまとめてみた。【一級建築士】環境・設備・資格試験

環境・設備

一級建築士の勉強、換気についての勉強まとめ整理


必要換気量と換気回数

CO2濃度を基準とした必要換気量:サイデルの式

Q=k/Pi-Po(㎥/h) k:CO2の発生量(㎥/h) Pi=室内空気のCO2の濃度 Po=外気のCO2の濃度

1人当たりの必要換気量①____ 喫煙の多い場所②____

換気回Nの式③_____

換気方式

種別給気排気室内圧内容
第一種換気機械機械自由機械で自由に調整可能
第二種換気機械自然正圧清掃室・ボイラー室など
第三種換気自然機械負圧トイレ・厨房など

①約30㎥/(人・h)

②約40~50㎥/(人・h)

③N=Q/V(回/h) Q:換気量 V:容積

コメント

タイトルとURLをコピーしました